すでにライフワークとなってきた「人材育成事業」。
成長意欲旺盛な若い人たちとの研修は非常に楽しく、モチベーション高く取り組んでいます。
「サークル活動」のような空気が流れることに、最近は「仕事」という意識がどんどん薄れています。
会うたびに成長を感じさせてくれるビジネスマンと接することに私自身が大きな満足感・達成感を感じます。
ただ、本業は「税理士」です。
だからでしょう。
今年は「会計」をミックスした研修をリクエストされることが、ちらほら。
中間管理職・リーダーポジションの人たちに「会計」の考え方を伝授することで、より経営感覚を磨いてもらおう、という狙いです。
リーダーには「上下」「左右」「中心」の三つの役割があります。
その中でも「上下の役割」を果たすために会計は不可欠です。
つまり、上位部門の目的・目標・ねらいを数値化し、組織に浸透させることは、組織活性化のために非常に有効な手段です。
そのためには、中間管理職・リーダーポジションを担う人たちが「会計スキル」を身に着ける必要があります。
リーダーのための会計スキル研修、いいコンテンツができそうです!
また、楽しみが増えました!