「中小企業倒産防止共済」とは、取引先の倒産により、売掛金の回収が困難になり、たちまち資金繰りが悪化・・・そんな不測の事態に備えるための共済制度です。掛金は損金(必要経費)処理できるため、節税をしながら貯蓄ができます!
(制度の概要)
- 加入資格
1年以上継続して事業を行っている中小企業者で一定の法人または個人 - 掛金
掛金月額は、5,000円から20万円までの範囲(5,000円刻み)で自由に選べ、掛金総額が800万円になるまで積み立てられます。 - 税制特典
掛金は税法上、法人の場合は損金、個人の場合は必要経費に算入できます。
つまり「経費に落としながら、貯蓄ができる」という共済です。 - 取引先の倒産時
加入後6ヶ月以上が経過して、取引先事業者の倒産によって売掛金債権等が回収困難となった場合に、最高8,000万円の共済金の貸付けが受けられます。 - 解約
共済契約者は任意に解約することができます。また、12ヶ月以上の掛金を払い込んだ方には解約手当金が支払われます。ただし、この解約金には課税されるため、注意が必要です。
詳細は、中小機構のウェブサイトを参考にしてください。
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/index.html