マーカスでは「コミュニケーション・スキル」を
重要なスキルとしてかなりのウエイトで重視しています。
ここで言うコミュニケーションとは、
「みんなと仲良くできるスキル」ではありません。
ビジネスの現場でのコミュニケーションとは、
「目的のために、情報や意思を、正確に、タイムリーに、交信できるスキル」
です。
ですから、みんなと仲良くすることは、その為の手段にすぎないのです。
「情報や意思を正確に、タイムリーに交信する」ために「みんなと仲良くする」ことも必要、
ということです。
- 相手に必要な情報を的確に伝える。
- 自分に必要な情報を的確に取得する。
- 相手に自分の意思を的確に伝える。
- 相手の意思を的確に受信する。
そんな「基本的なスキル」が無ければ、いつまでたっても仲間との本当の信頼感は生まれませんし、お客様は、本当の安心感を感じてくれることはないでしょう。
この記事を書いた マーカス代表 堀井弘三
税理士 堀井弘三
HIROMI HORII
- 近畿税理士会東支部所属
- マーカス経営会計事務所 代表
- 株式会社マーカス・マネジメント 代表取締役
- 経営管理会計アドバイザー
- 1961年11月京都生まれ、B型、さそり座。
- 1989年28歳で税理士登録、1999年8月37歳で大阪市北浜で独立開業
- 趣味は、ローリングストーンズとウォーキング。
—
このサイトの記事は、参考情報として掲載しているものであり、その目的からあえて平易な表現や、省略した表現などを用いていることがあります。また、例外的な方法などについては言及していない場合もありますので、予めご了承ください。
したがって、記事の内容に関して、万全を期しておりますが、内容や結果を保証するものではありません。これらに起因して発生するいかなる損失についても補償しかねます。
本サイトの記事を参考に何らかの行為を実施される場合は、必ず、事前に税理士等の専門家にご相談ください。
—
税理士の変更・追加をお考えであれば・・・